仮想通貨とスマートコントラクト

2023年現在、日本の取引所で購入可能な仮想通貨は16種類程となっていますが、世界には数えきれないほどの仮想通貨が存在しています。
そして、その数は今も増え続けています。ただ、種類が多いといっても名前が異なるだけ、仮想通貨を購入するのであればメジャーなビットコイン一択で良いと考える人は少なくありません。
ただ、仮想通貨と一言でいっても、その特徴は通貨によって様々です。

使い勝手で考えた場合、使える場面が多いビットコインが便利とされますが、支払いスピードや送金の際の手数料の安さにこだわるのであればリップルの方が良いこともあります。
オンラインゲームを楽しむ人であれば、ゲーム間のアイテムの売買にも使うことができるなど、ゲーム関連で使いやすいエンジンコインが便利です。

そのため、使うために仮想通貨を購入する際には、コインの特徴にも注目をしておくと良いでしょう。特定の分野に強い仮想通貨は、その分野が大きく発展した時、同じように需要が高まる可能性があります。

そんな仮想通貨の特徴の中でも、高い注目を集めているのが、スマートコントラクトです。イーサリアムなどで採用されているスマートコントラクトとは、契約の自動化のことです。
従来の契約は、間に第三者を挟む形が多くなっていました。第三者を挟むことによって、支払い逃れなどのトラブルを防ぎやすい状態を作れるためです。ただ、間に人や業者を挟むと契約に時間がかかるだけでなく、コストも高くなってしまいます。そんな契約に関する手間やコストの削減に繋がると、注目を集めているシステムがスマートコントラクトです。

スマートコントラクトは契約自体を自動化するプログラムのことで、活用すれば個人間の契約であっても支払い逃れなどのトラブルが起きにくい状態を作ることができます。
さらに、契約が実行されたかどうかの確認まで自動で行うので、代金を支払ったのに商品の発送がされないなどの問題も未然に防げると高い注目を集めています。このスマートコントラクトがもっと一般的になり、普及をするようになれば、イーサリアムの価値と需要はますます高まることになるでしょう。

仮想通貨はどれも同じではなく、他にはない特徴を持つ通貨も多くあるものです。
今後伸びそうな特徴を持つ通貨を見つければ、ビットコインバブルのような高騰が起きる可能性もあるでしょう。そのため、仮想通貨を購入する際には、通貨ごとの特徴もチェックしておくことがおすすめです。